右脇は順調で、浸出液もごくわずか。
パッド卒業まで、いよいよカウントダウンかもしれません。
ただ、左脇は相変わらずじんわりと浸出液が出続けていて、油断ならない状況。
ただ最近ふと思ったのが、「これ、膿じゃないかも…?」ということ。
というのも、黄緑っぽい液体なのに、あまり臭いがしないんです。
ネットで調べると「膿=悪臭」とされていることが多いので、
もしかしてこれは、壊死した皮膚の分解物?それとも治癒過程で出る分泌物?
真相はよくわかりませんが、少なくとも激しい悪化はしていない気がします。
痒みは相変わらずしんどいです。
特に、皮膚がかぶれたところの痒みが地味にストレス。
これがまた、仕事中に無意識でポリポリしちゃうレベルなんですよね…。
でも、医師の指示でガーゼを留めるテープを「ビニールテープ」に変えたところ、カブレの進行はピタッと止まりました。
やっぱり肌に合わない素材ってあるんですね。
ただし、すでにかぶれてしまった部分の回復はまだこれから。
ちょっと油断できません。
ちなみに、患部そのもの――
特に抜糸直後に開いていた部分は、最近になって少しずつ閉じてきたように見えます。
見た目にも「良くなってきてるな」と実感できるようになってきたのは、小さな救いです。


コメント